毎回、年の始めに思うのが「今年は何を買うのか」ということ。現状で満足してるし、「1年間何も買わずにいけるかも?」って思っていても年の瀬に振り返ると、もう無いと生きていけないモノをたくさん買っていたり。
そんなことで、1年後の自分のために最初から欲しいものをリストアップしておきたいと思います。年末に見返してみて「こんなの欲しかったなぁ」なんて思い出せたら楽しそう。
ガジェット編
iPhone 12 mini(約9万円)

画像引用: Apple公式サイトより
まずはスマホから。「指紋認証は正義。2代目「iPhoneSE」を3日使ってのレビュー」でも紹介したiPhone SEを買ってから約1年。大きさとか性能には満足しているけど、バッテリーが持たなすぎる…。
そんな理由で、コンパクトかつバッテリー持ちの良い「iPhone 12 mini」が欲しくなっています。有機ELディスプレイなので、ダークモードにすれば公式持続時間よりも2-3時間長く使うことも可能。加えて、サイズもSEよりコンパクトかつフルスクリーンなので操作も快適に行えます。
SIMフリー版128GBで87780円と値が張ったり、Face IDなのが残念ではあるけれど、SEのバッテリー劣化が激しくなってきたので買おうか迷っています。「iPhone 13 mini」あたりでTouch IDがついてくれると最高。
New iPad Pro(約10万円)

画像引用: Apple公式サイトより(写真はiPad Pro 2020年モデル)
続けてApple製品になるけど、以前「凄い良い! 2018 iPad Pro 11インチが届いたので使用感&フォトレビュー」でiPad Proを紹介してから2年ほど使用しました。「フルスクリーン/USB-C/筐体デザイン」とか全く不満のない完璧なiPadだと感じています。
ただ、そろそろバッテリーが劣化してきているし、まだ使えて売値が高いうちに売却したいところ。その売却益を使って新型のiPad Proを購入したいです。
2020年に新型のiPad Proが発売されているけどマイナーアップデートで買い替えるほどの魅力が少ないし、Air4は「リフレッシュレートが60Hz/ステレオスピーカー」で迫力不足。iPad Proの良さを知っている身としては、まだ購入に踏み切れずにいます。2021年には「有機ELもしくはマイクロLEDを搭載したiPadが発売される」という噂もあるので、それを信じて登場/購入を待ちたい。
M1 iMac(約20万円)

画像引用: Apple公式サイトより(写真はiMac 27インチ 2020年モデル)
またまた続けてのApple製品です。これまでの欲しいモノ紹介で察してもらえると思うけど、作業環境が完全にAppleに囲い込まれています。PC環境も例に違わず、メインで使っているのはiMac。
5Kディスプレイの鮮明さや操作感はさすがと言ったところだけど、これも購入して3年ほど経ちました。劣化やストレージがHDDなこともあって、最近では動作がかなりモッサリし始めています。M1のMacBookAirのキビキビさに慣れていると、遅すぎて耐えきれず新しいメインPCの買い替えを検討し始めました。
まだM1のiMacは発売されていなく、完全に登場待ちの状態です。21年に登場するMacには、「M1X」もしくは「M2」が搭載されると噂されていて、これはかなり有力。かなりコスパ良く高性能PCが手に入るチャンスを逃さず、発表と同時に購入したい!
HHKB Type-S(約3.5万円)

これはHHKB Professional BT
ブログやライター業務など、一日中パソコンを打ち続けるからこそキーボードは良いものを使いたい。そんな理由から「結局「HHKB」になりました/キーボード探しの旅」で紹介した「HHKB」を購入したんだけど、これがすごく良かった…!
「静電容量無接点方式」という独自のキー構造からくるタイピング感は、もう他のキーボードが使えない身体にしてくれます。そんなことで、自分の中ではHHKB以外のキーボードはあり得ないんだけど、HHKBの新モデルが出たっていうんだから買わない訳にはいかない!
「HHKB Professional HYBRID Type-S」という製品で「USB-Cでの有線接続/静音性/4台までのデバイス切り替え」など欲しかった機能が全て盛り込まれているのです。35200円と高めの値段が辛いですが、仕事道具ってことを考えればどうってことはありません。
DJI Pocket2(約5万円)

画像引用: Amazonより
最後は趣向を変えて、カメラの紹介。Vlogを撮るようになってから気になるのが、一眼で撮るとかなり大きいこと…。最近DJI「RSC2」というブレを抑えてくれるジンバルを購入したんだけど、これをカメラとセットで使うと約2kgくらいの重量に。
重さもそうだし、サイズも大きいので撮っていると1/3の確率でガン見されてしまいます。画質の面では満足しているんだけど、軽い用途ならもう少し小型のカメラが欲しい…。
そこで、軽い動画用に欲しいのが「DJI POCKET 2」です。ポケットにすっぽり入るサイズかつ画質も及第点。強力な手ぶれ補正でヌルヌルの映像が撮れることもポイントです。持っているだけで所有欲がそそられる製品でもあるので、これも何としても手に入れたいところ。
生活編
スタンディングデスク(約7万円)

画像引用: Amazonより
今年はデスク環境を一変していきたい。いまは座るタイプのデスクを使っているんだけど、とにかくスタンディングデスクが良いらしい…!よく見ているYouTuberさんや友人まで、みんな口を揃えて「スタンディングデスクが良い…」と伝えてきます。
確かに、一日中座っていると身体が凝るし気分転換をしたくなります。リモートワークの影響でずっと家にいるし、デスク環境に投資をしていきたいところ。色々と素材を揃える必要があるので、お金と時間が掛かるし、配線周りを整えないといけなかったり…何かと手間がかかるので購入に至っていない状況です。
来年は引っ越しも控えているので、それを機会にデスクも新しくしたい!
有機ELテレビ(約20万円-)

画像引用: Amazonより
これはスペースの関係で購入は微妙だけど「有機ELテレビ」が欲しいです。たまに家電量販店のテレビコーナーでみていると、有機ELの没入感がすごい。特にブラックは発光していないだけあって、映画とかをみていると吸い込まれるような魅力があります。
ただ、有機ELになると大画面テレビ限定で「最低50インチ以上」とかになるので、一人暮らしの部屋では大きすぎるのが残念。もし二人暮らしとかになったら、購入検討したいところです。
乾燥機付き洗濯機(約15万円)

画像引用: Amazonより
一人暮らしを始めた時に買った安い洗濯機を使い始めて約4年、乾燥機能が欲しくてたまりません。浴室乾燥とか外干しだと衣服がカピカピになる感じがして、あまり気持ち良くありませんでした。そんな時に、一度コインランドリーを使ってみたらビックリ。タオルがフワッフワになって服の触り心地も段違いに!
その感動が忘れられず、家に自動乾燥機付きの洗濯機が欲しくてたまらなくなっています。どうしても値段が跳ね上がってしまって、欲しいものは約14万円。ただ、これさえあれば、服を入れて数十分後にはフワッフワで服が出てくる…これは買います。
その他
引っ越し(約30万円)

画像引用: いらすとやより
モノではないけど今年中にやっておきたいのが引っ越し。いま住んでいる家が4年を迎え、更新日も近づいてきました。最初こそ「この家最高!」って思ってたけど、駅から遠かったり特急が止まらなかったり…など色々と不満も生まれてきました。
来年には就職もあるし、もう少し便利な場所に住みたい今日この頃。ただ、リモートワークの余波もあって都心に住む必要性は感じていないので、少し郊外の八王子や立川とかを検討しています。移動に時間こそかかるけど、座っていれば1本で主要駅まで行けるし、ある程度の買い物ならその街で済みます。
都心に比べて家賃も20%オフくらいの感覚だし、繁忙期がこないうちに完了しておきたい。
免許(約30万円)

画像引用: いらすとやより
これまたモノではないけど、そろそろ免許が欲しくなってきました。「東京だと使わない」を言い訳に今まで避けてきたのですが、そろそろ大学生も終わるし旅行の時にレンタカーを使いたい欲も出てきました。この間、沖縄旅行に行った時も移動の足がなくていけない場所が多かったり。地方や海外旅行だとレンタカーが使えると何かと便利です
ただ、通いで取得すると約30万円かかるらしいので少し悩み。遅かれ早かれ持っておかなければ、いけないとは考えているので、夏くらいに合宿とかで取ろうかな。
まとめ: たぶん全部買うんだろうな

昨年欲しかったドローンを使って撮った写真
こんな感じで今年の欲しいモノをまとめてみました。去年のうちに、お金のかかるカメラ系欲しいモノは揃えていたので金額は抑えられているはず…。数万円台の小物よりも、十万円オーバーの大きなモノが欲しいのも特徴的でした。
どこまで買えるかは分からないけど、「iMac/乾燥機付き洗濯機」はマストで手に入れたい!