購入したものの紹介するほど便利ではなかったり、残念ながら売却したモノを紹介するシリーズ『ワカレバナシ』
今回は、移動中に本を聴けたらいいなと思って無料体験に申し込んだものの、結局ほぼ使うことの無かった「Audible」を取り上げます。
オーディオブック「Audible」
「本をもっと気軽に読めるように」という期待を込めて契約したのがオーディオブック「Audible」
もともと「Kindle Unlimited」を契約していて、1ヶ月で10冊読むくらいの習慣はありました。加えて、音楽・ラジオとか日常的に「聴く」ことには慣れているので、その延長で「移動中にも本を読めたら」と期待を込めて契約。
ただ、実際には全く使用しませんでした。理由は明らかで「Spotify」「ラジオ」とかの娯楽の方が聴きたくなるから。それに、「聴く」とかなり長時間なることも問題。読めば「3時間」で終わる本でも、聴くと「12時間」掛かったりして効率が悪すぎました。それ以外にも「文章にハイライトを付けられない」「一冊当たりの値段が高い」「移動中に聴いてると内容が入ってこない」とか、デメリットの方が目につく状態でした。
コスパと効率を考えると、月額980円で本読み放題の「Kindle Unlimited」が完全勝利で、「Audible」は無料体験後すぐに解約しました。サービス自体は悪くないと思っていて、あまり本を読まない人にとっては、面倒なことなく知識を深められる新しい機会になると思います。1ヶ月無料だから気になる人は試して見てください。
Amazon.co.jp: Audibleブック・オリジナル
Audibleブック・オリジナル ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。