これまでにiPadでノートテイクをしているということは記事にしてきたし、Good Notes4を使っているという記事も書きました。
最近になって、そのアップデート版である『Good Note5』がリリースされ、早速使用しています。しかし、残念ながら、ある機能が致命的に改悪されていて『Good Note4』を削除することは出来ていません。
基本的には、新たに採用された洗練されたUI(ユーザーインターフェース)に非常に満足しているからこそ、残念感が強いのですが、今回はその “改悪点” をみていきましょう。
-メリット-
・UIの改善
・ツールが使いやすくなった
-デメリット-
・マーカーが使いにくくなった
洗練されたUIに満足

左: GoodNotes5 右: GoodNotes4
今回のアップデート最大の特徴と言っていいのが、デザインの改善でしょう。以前、【iPad】ある事でGoodNotes4からNoteshelf2に移行したい理由。最高のノートアプリは何か。でも述べた通り、GoodNotes4はデザインが無機質で、そこが大きな不満になっていました。
しかし、今回のGoodNotes5のリリースによって、デザインが大幅に変更され、その不満は解消。アイコンなどがポップなデザインになり、とても気に入っています。これで、Noteshelf2に移りたい理由は無くなりました。
ペンなどの選択も直感的に
GoodNotes5では、ツールタブに「ペン・画像挿入」など、これまでより多くのツールが表示されるようになり、さらに『ペンの色・太さ』も常に表示されたことで使い勝手は非常に向上しました。
カラーが3色までしか選択できないのが少し残念なので、この辺も後々カスタマイズできるようにアップデートされていくことを願います。
待望の鉛筆は追加にならず

Apple純正メモアプリ・鉛筆
また、今回のアップデートで『筆ペン』が追加され、使用できるペンの種類は『万年筆・ボールペン・筆ペン』の3種類になりました。
しかし、ずっと期待している『鉛筆』の追加はありませんでした。アップル純正メモアプリで使える鉛筆の使い心地が気に入っているので、いつかアップデートで追加されてほしい機能の一つです。
マーカーが直線で引けなくなった
今回の『新GoodNotesリリース』には、概ね満足しているんですが、唯一 “改悪” になった点を発見しました。それが、マーカーで直線が引けなくなったこと。
厳密には設定から、マーカーで直線を引くことは出来るのですが、『丸・四角・三角』といった形を描くことが不可能に。
設定をみると、『シェイプツール』をタップすると、選択できるペンは、『万年筆・ボールペン・筆ペン』のみで、マーカーを使用することは出来ません。マーカー以外のペンで線を引くと、下にある文字を塗り潰してしまい代用にはならず。そのため、現状では、それの出来る『GoodNote4との併用』が必要で、内容を同期させながら使用しています。

GoodNotes4ならばこんな風に描ける
プリント・書類の一部など『長方形の枠で大事なところを囲む』という用途で頻繁に使う機能なので、何とか直して欲しいポイントです。


まとめ

アプリは高いけど、その分の価値はある。ペン3本・ノート5冊って考えれば、そこまで高くもないしね
リリースして間もないこともあり、不具合もあって当然でしょう。
ユーザーの不満が多ければ、徐々にアップデートで修正されていくでしょうし、『iPadのノートアプリといえばGoodNote5』といっても問題ないと思います。