憧れの『トバログ 』でカバン・持ち物紹介をしてもらいました。
さすがインフルエンサーということもあって、色々と影響があったのですが、ここでは、iPhoneやMacなど文字数の関係で紹介しきれなかったモノについて、追加紹介していきたいと思います。
持ち物一覧
・VINTA バックパック
・iPad Pro 11インチ
・Apple Pencil 2018
・iPhone X
・MacBook12 2017
・RX100M3
・モレスキン クラシック
・SHURE SE215
・SONY SBH50
・財布 ノーブランド
VINTA Sシリーズ
毎日使っているのが、ニューヨークのデザイナーが製作している『VINTA Sシリーズ』というバックパック。ある記事を読んでいたとき、あまりのカッコよさに一目惚れし、アメリカから個人輸入をしてまで手に入れました。
そのシンプルさに加え、型崩れしないデザインのため、背負った時のシルエットが美しく、とても気に入っています。
内部には、取り外し式のカメラバックが入っていて、旅行の時にはカメラを入れ、日常的には取り外して使用できるという点もお気に入り。
以前に記事にも書きました、『壊れやすい・歪みやすい』という欠点もありますが、「デザインとのトレードだ」と自分を納得させ、個人的には満足しています。
iPad Pro 11+Apple Pencil
大学授業での、『レジュメ・教科書・ノート』など全てiPadに入っており、コレを忘れてしまうと何も出来ません。自宅では『YouTube・Primeビデオ・Kindle・雑誌』など殆どの娯楽もiPadを使っているので、必須ガジェット。
家を出るとき、スマホ・財布よりも先にiPadを忘れないようにするくらいです。
・iPadのある大学生の1日の生活。用途・使い道の紹介、2018 iPad Pro 11インチを使って。
・【決定版】1ヶ月使って分かった。2018 iPad Pro 11インチの良い所・悪い所
RX100M3
しっかりとした撮影をする時にはフルサイズのα7を使って撮りますが、日常のスナップやちょっとした物撮りならばコレで十分。
綺麗な写真を撮れるし、小型なので機動性も良く、広角を活かして旅先での動画などにも活用。M6が出た今でも気に入って使っています。
SHURE SE215 + SONY SBH50
AirPodsなどの独立型イヤホンも良いんだけれど、充電や音漏れが心配なので、SHURE SE215というイヤホンを使っています。
歌手がつけている『イヤモニ』のように、フィット感が抜群で、大音量で音楽を鳴らしても音漏れの心配がありません。電車・飛行機などでは、外の音を完全にシャットダウンするので、音楽を流せばノイズを気にすることなく、自分だけの世界を楽しめます。
それに、SONY『SBH50』というレシーバーをつけることで無線化、さらに手元で再生・一時停止・曲送りなど基本的な操作もできるようになって便利。
すでに生産が終了しているモデルではありますが、後継機が発売されているので、スマホにイヤホンジャックが無くなり困っている人は、ぜひチェックしてみてください。
iPhone X
これが無いと日常生活が送れません。
ウェブブラウジングなどはもちろん、特に『Apple Pay』を多用していて、財布を取り出す機会だいぶ減りました。背面ガラス・ノッチなど、刷新されたデザインもオシャレで気に入っています。
simフリー版を購入したので、海外でも利用でき、世界中で肌身離さず使用しています。
MacBook 12インチ 2017
約900gという軽さから、バッグにサッと入れて持ち出せてしまい、外出時は『iPadとMacBook』のセットが基本です。
Proと比較して、性能は低いので『レポートやブログ』など、書くことメインで使用。その他、Type-Cになったことで、持ち物や充電が制約される旅行で大活躍してくれています。
フルサイズミラーレス α7
基本的に、写真はこのカメラを使って撮影しています。
3世代目である『α7 iii』が発売されていますが、値段のこと・景色がメインということもあって、現状ではα7で満足しています。それに、最近購入した『SEL1635Z』によって、撮影できる写真の幅も広がり、撮ることが楽しくてしょうがない。
まとめ

これで、ぼくもインフルエンサーに…
欲しいモノは、もっとたくさんあるので、まだまだ発展途上の持ち物です。
トバログさんに紹介されることで、より多くの人がみてくれるのが嬉しい反面、サイトデザインだったり、未熟な部分をもっと練り上げていかないと思った、今日この頃。