現代生活、スマホが無くては成り立ちません。『アプリ・写真・動画・映画』などどれか1つでも無くなってしまうと大変なことに。
でも、それらを毎日使っていると、いつの間にか『容量が足りない』ということになってしまいます。そんな時は、iTunesを使って管理すればいいんですが、手間が多く少し面倒。
そこでシンプル・ワンクリックでデータの管理が出来てしまう『EaseUS MobiMover Free(モビムーバー・フリー)』の紹介をしたいと思います。
※この記事はEaseUS様のご依頼を受けて書いています。
-メリット-
・シンプルなデータ移動
・ほぼ全ての機能が無料
・優良動画ダウンローダー
-デメリット-
・iTunesで殆ど出来る機能
EaseUS MobiMover
EaseUS MobiMover Freeの特徴
iPhone向けのデータ移行ソフトとして、本製品は、無料であなたのiPhone/iPad内のデータをバックアップしてくれます。またiOSデバイスとWin/Macパソコンの間でファイルをシェアすることが可能。また、iPhone 4sから最新のiOS12が搭載されているiPhone XS/XS Max/XRまで、幅広い端末で利用出来ます。
UIが使いやすいシンプルデザイン
ソフトを開いて、最初に思うのが『シンプルなデザイン』
こういったソフトは、機能がたくさんあるばかりに繁雑なデザインになってしまい、慣れていないユーザーにとっては非常に使いにくいものになってしまいがち。
しかし、このソフトはわかりやすい画像やタブで初心者でも迷うことはなさそう。
パソコンからiOS端末にデータを移行
大きく3つある機能のうちの一つが『パソコンからiOS端末へのデータ移行』
操作は非常に簡単で、トップ画面の『MacからiOS端末へ』をクリックすると、すぐに操作画面が出て来ます。
ここで、iOSデバイスに移行したいデータを選択。
『写真・音声・動画』など、大体のデータを移行できます。ここでは、多くの人が使うであろう、写真を選択。
インポートを押せば、写真が転送されiPhoneで見れるようになります。
これだけで、説明も要らないくらいの簡単さ。
iOS端末からパソコンにデータを移行
次も同様に、トップ画面から『iOS端末からMacへ』を選択すると、操作画面が出現。
『写真・音楽』などはもちろんのこと、『連絡先・メッセージ・ポッドキャスト』などの細かいところまで転送が可能。ニッチだけど、ポッドキャストの転送とかは一定の需要がありそう。
iOS端末同士でデータを移行
これもニッチなところですが、『iOSデバイスからiOSデバイス』へのデータ移行が可能。
普通だったら、『iPhoneの写真→パソコンに保存→保存したデータ→iPadに移行』という流れが必要でした。しかし、これならば、その間を通さずに『iPhoneの写真→iPadに移行』とプロセスが短くなります。
正直、これが必要な用途は僕には見つけられませんが、データ移行に特化したEaseUS MobiMover Freeの特徴ということで。
iOSデータのカスタマイズ
『端末間』のデータ移行だけでなく、1つのデバイス内のデータ管理も出来ます。
『音楽・写真・動画・アプリ』など大体のデータ管理が可能。データカテゴリを選択して、管理したいファイルを選定します。
画像の場合は、写真の管理で右上のアイコンを押すことで『削除・追加・編集・移行』の操作が可能になります。
動画をダウンロードしてiOS端末に転送/Macに保存
・このソフトは隠れた本質は無料の優良動画ダウンローダー
ここまで紹介してきた機能は、正直なところiTunesと被っており、わざわざこのソフトを使ってやる程ではありません。
しかし、最大の特徴は『動画のダウンロードをできるという点』
動画ダウンローダーを探しても『サイトが怪しくウイルスの心配・HDダウンロードには有料登録が必要・YouTubeはダウンロード出来ない』など “これが良い” というサービスがなかったというのが、僕の感想。
でも、このソフトならば動画ダウンロードに関して、完全無料で『YouTube・Dailymotion』などの有名動画サイトの動画をダウンロード可能。
使い方もシンプルで、トップページの『動画のダウンローダー』に動画URLをペースト。ダウンロード先を指定すると、そこに保存されます。
『EaseUS』は実績・サポートなども充実しており、ウイルスの心配など皆無でサービスを利用できます。
ダウンロードした動画は、こんな風に視聴可能に。調べてみたところ、多くの動画サイトのものがダウンロード可能だったので『ダウンローダー』としてだけ使用するのもアリです。
まとめ
実際のところ、iTunesの多くの機能と被ってるので、データ管理ソフトとしての価値がそこまであるのかというのは疑問です。でも『動画ダウンローダー』としては、実績・サポートも充実で信頼のできる会社だし僕は「当分はこれを使っていこうかなぁ」と思います。
もちろん、人によって使い方もニーズも違うのでデータ管理ソフトとして使うのも良いと思います。ほとんどの機能は無料で使えるし、試しに使ってみてはどうですか?