ブログを始めてからおよそ2年。毎月の収益は “約1万円” です。
最近では、企業で副業が解禁され始めている事で、楽に稼げる副業を探していると言う人は多い事でしょう。その中でも筆頭になってくるのが “ブログ”
以前にも【月1万円】大学生ブロガーは稼げるのか? リアルを伝える。で書いた通り、そんな甘い話は無く、殆どの人が途中で辞めていしまいます。
僕はブログを2年近く、楽しく続けていますが、現実問題そこにはたくさんの困難があるのも事実です。
今回は僕が感じたブログの大変なところと副業にオススメできない理由を紹介していきます。
初期投資にお金と労力がかかる
パソコン
ブログを書くには “パソコンは必須” です。
スマホなどでも出来ない事はありませんが、記事を書けるスピードが全く違いますし、HDMLを組み込んだりなど、色々とサイトの設定をする為にはスマホでは絶対に足りません。
文字を入力するだけですから、スペックの良い高級パソコンを購入する必要はありませんが、新品で購入するなら『数万円-数十万円』は必須です。
カメラ
ブログ記事を構成するのは『文字 と 写真』だけです。
文字はどんな機械で入力しても同じですが、写真はカメラによって千差万別。一概には言えませんが、良い写真を撮るには、良いカメラが必要になります。
その高級なカメラの性能をしっかり活かすには、ちゃんとしたレンズが数本必要。モノにもよりますが、『大体10万円~』くらいの予算は欲しいところです。
最近はスマホのカメラ性能がとても向上しており、一定の条件下では綺麗な写真が撮れる事でしょう。しかし、暗所での撮影などは一眼レフには全く敵わず、やはりしっかりしたカメラは必須になります。
ドメイン取得、ブログ契約、サーバーへの登録など
パソコン・カメラなどは、お金さえあれば解決出来る問題ですが、これに関しては自分で労力を割いて行わなければいけません。
アメーバなどのブログサイトならば、ドメイン取得などの必要はありませんが “全く稼げません”
色々と理由はありますが、簡単に言えば『Googleで表示されない・広告収入が入らない』という事が大きいです。
ブログをやるのならば『Wordpress・はてなブログ・livedoorブログ』などの有名ブログサイトで始めるべきです。
登録するだけではダメで『独自ドメインの取得・サーバー登録・Webデザインなど』知識と労力を必要とする作業が沢山待っています。
以下の記事でアメブロの収益化について書いてあったので、詳しく知りたい方はこの記事を読むことをオススメします。
覚える事がたくさん
上記の各種設定が終わってからが “スタート地点” です。
そのままブログを書くことも出来ますが、初期設定のままだと簡素で、サイト個性が無く、読者が読んでくれません。
例えば、ただ机と椅子の並べられたお店で食事は食べたく無いですよね。『おしゃれな雰囲気だったり、沢山のメニューがあったり』と個性が無くては、お客さんは来てくれませんし、満足してくれません。
その個性をブログでつけるには、HTMLとCSSなどを組み込む必要があります。
HTML
HTML(HyperText Markup Language)は、ハイパーテキストを記述するためのマークアップ言語の1つである。World Wide Web (WWW)において、ウェブページを表現するために用いられる。ハイパーリンクや画像等のマルチメディアを埋め込むハイパーテキストとしての機能、見出しや段落といったドキュメントの抽象構造、フォントや文字色の指定などの見た目の指定、などといった機能がある。
つまり、Webページ上の言語を学ぶ必要があります。これを用いることで、様々なアレンジが出来るようになって来ます。
実際のところ、僕も最初は全く分からずやっていましたが、やっているうちに徐々に覚えていくのでそこまで苦労はないと思います。
CSS
CSS(Cascading Style Sheets)とは、HTML や XML の要素をどのように修飾(表示)するかを指示する、W3Cによる仕様の一つ。文書の構造と体裁を分離させるという理念を実現する為に提唱されたスタイルシートの、具体的な仕様の一つ。
CSSはHTMLで表現可能と考えられるデザインの大部分を実現できる要素を取り入れつつ、新たなデザイン機能を備える。
先ほどのHTMLを文字を書くための鉛筆だと例えると、CSSはそれに装飾を加える色ペン・マーカーのようなもの。
JavaScriptなど他の要素もありますが、主にこの2つを用いてブログを作っていきます。
上記で紹介した他にも、検索され易くするための『SEO対策』どれくらい・誰に読まれているのか統計を確認する『Google analytics』などを覚えることも必須です。
これだけたくさんやっても、殆ど見てもらえないし稼げない
ここまで紹介したものを読んで「面倒くさい・割と大変そう」と思った人も多いと思います。
本題はここで、これだけ大変な事をやっても “結果が出てくるのは早くて数ヶ月後” です。
正直、数ヶ月で結果が出たらとても早い方で、僕の場合1年は掛かりましたし、今も道半ばという感じです。ほとんどの人は気付きませんが、最初の頃に書いた記事は『間違いなく記事として非常に出来が悪いです』
僕も初期の記事を読むと、ダメな所だらけで100点中10点くらいの出来です。
何を言いたいのかと言うと『そんな酷い記事を読んでくれる人は殆どいないと言うこと』
最低でも、100記事を書けた頃から徐々に変化して来て、300記事くらいでまともなブログになってくると言う印象です。
大抵の人が、そこまで到達出来ずに諦めてしまうわけですね。
結果は出なくても書き続けなければいけない
最後にブログで一番大切なことが “継続的に記事を投稿する事” です。
1ヶ月に1回しか投稿しないようなブログの読者になってくれる人はいないです。例え、満足のいく結果が出ていなくても、淡々と記事を量産しなければいけません。
逆に言えば、淡々と記事を量産することさえ出来れば、間違いなく結果は現れて来ます。
多くの副業ブログをやろうとしている人が挫折をするポイントがここだと思います。
お金稼ぎを主目的にしている人にとっては『あまりにも効率が悪い』です。時給換算で言えば、毎月1万円を稼げるようになるまでに、時給1000円換算で30万円分くらいは労力が必要になると思います。
やはり、ブログは趣味として『楽しくやり・継続力・忍耐力』のある人以外には向いていないです。
まとめ
以上、紹介して来たものはあくまでも僕の経験から感じたことなので、人によっては全く違うかもしれません。
しかし、多くの一般の人にとって、ある程度の収入を得るまでには、大変な労力が必要になることは間違いありません。
『ブログが趣味・記事を書くのが好き・楽しめる・好きな趣味を紹介するついでに稼げたら嬉しい』くらいの心持ちの人がブログで成功できる数少ない人なんだと思います。