何故か人の持っている物って気になる。
ネット・雑誌などで “〇〇の鞄の中特集” のような記事をみることがあります。例えば、雑誌編集者であったり、弁護士だったり、ライターだったりするんですが、それをみるとそれぞれ個性が溢れており「iPadのみで全ての仕事を行う人」「各種ケーブルがたくさんある人」など、見ていてとても面白く、自分が使うものを選ぶ上でとても参考になります。
そこで、僕も “大学生ブロガーのカバンの中” ということで、バックパックに入れて日常的に使っているものを紹介していきたいと思います。
バッグの中身
VINTA S-series
“VINTA” というメーカーのカメラバックをメインのバックパックとして使っています。
何と言っても気に入っているのが、そのデザイン性で型がしっかりしている為、バックパック特有の重いものを詰め込んだ時などに、形が崩れるということがありません。
また、カメラバックということで、カメラ本体・レンズ・周辺機器など全てこのバックパックに詰め込んで移動することが出来ます。
特に旅の時に便利で、スタイリッシュながらもカメラを収納出来てしまうので、使っていてとても気持ちが良いです。
カメラを使わない時は、そのままカメラ収納部分を取り外す事ができるので、手軽に普通のバックパックとしても使えて、そこにペンケース・教科書・電子辞書など入れています。
iPad Pro 9.7インチ セルラーモデル
毎日の活動に 絶対に欠かせない ガジェットです。
日々の授業ノートはiPadでとり、本格的な写真編集、インターネットサーフィン、読書など多くのことをiPadでやっています。
iPadを忘れてしまえば、何も出来なくなるくらい 必須アイテム になっています。
基本的に、モバイルWiFiと繋げており外出先でも快適に使うことが出来ていて、今後の展開としては、軽量化やモバイル性の点から、ブログもこれ一台で書けるようにしたいと思っており、smartkeyboardを購入するかを迷っているところです。
ポーチに入っているもの
バックパックの上部に収納させておく事ができるポーチ
想定されている使い方としては、バッテリーやメモリーカードなどのカメラの小型周辺機器を入れておくようとなっているようですが、僕は日常的に使う便利なものを入れています。
スターウォーズのショルダーバック
ものすごくスターウォーズにハマっていた時に、他のグッズのついでに買ったショルダーバック
R2D2とBB-8のイラストが描いてあって可愛いです。
頻繁に使う機会はありませんが、スーパーに買い物に行った時などマイバック代わりに使ったり、バックパックだけには入らないものを入れておく時に使う非常用としての性格が強いです。
無印 衣類クリーナー
あると便利なコロコロ
購入動機は、何度も紹介しているバックパックに細かい埃が付きやすく、それを除去する為というものでしたが、勿論衣服にも使う事ができるので、あると便利なものになっています。
“小型” というのがポイントで、折りたたみになっているので、そコマで邪魔になる事なく持ち運びが出来ます。
値段も数百円で非常に安いので、スペースがあるなら是非カバンに一つ入れていくことをオススメします。
20徳ツールナイフ
これもカバンに一つ入れておくと便利なもので、ナイフやハサミ・プラスドライバーなどあらゆるツールが装備されています。
例えば「服にタグがついていて切りたいけどハサミがない」なんていう事は誰もが経験したことのあるものでしょう。
あらゆる「アレがあれば…」に対応出来る20徳ツールナイフはカバンに入れておけば、便利なことに違いありません。
しかし、注意点もあって職務質問などされた時に、これが入っていると “怪しい” と思われてしまいます。僕が実際にこの状況に遭遇した事はありませんが、プラスには働かない事は間違い無いでしょう。
また、飛行機に持ち込みが出来ないことにも注意が必要です。
ナイフが付いているので、ハイジャックの危険性から持ち込み不可になっています。そのままだと、セキュリティーチェックで捨てられてしまうので、飛行機に乗る前には持っていかないように気をつけるか、預入荷物の中に入れておきましょう。
モバイルバッテリー YURIZOFB
これまで “Anker PowerCore10000” を使用していたんですが、多少の不満が出てきました。
それが ケーブルが邪魔 問題。
日常使用の時、僕は “Cheero 2in1ケーブル” をモバイルバッテリーに繋げて使用していました。
巻き取り式でケーブルで邪魔にならずに良いんですが、明らかに “長すぎる”
使おうとすると50cmくらいはケーブルを伸ばさないといけないので、使っているときにどこかにひっかかったりして非常に邪魔でした。
しかし、これなら、ケーブルは10cmくらいなので邪魔になる事はありません。
それに、薄型という事でバッテリーとスマホを重ねながら使えるのでスマート
MacBook Pro
ブロガーにノートパソコンは欠かせない。
出先での記事は、iPadで済ませることもありますが、やっぱりノートパソコンの方が使い勝手はいいし、いろんな事ができます。
MacBook Proを使っている理由は、大量の写真編集をする事があるのである程度のスペックを持っていて、薄いから。そしてSDカードリーダがある。
発売から5年が経ち、そろそろ新しいものに買い替えないといけないんですが、まだ全然使えてしまうので、あと2年は持ちこたえて欲しいところです。
まとめ
ざっとまとめてみましたが、数ヶ月後には全然違っているなんていうこともあるので、定期的にカバンの中身をやっていきたいと思います。
自分で「こんなもの使っていたのか」というのも割と面白かったりします。