昨日、代々木公園で毎年行われている、“タイフェスタ”に行って来ました。
まぁ、詳しく調べてはないですが、渋谷にある代々木公園で、タイ料理や雑貨の販売をするイベントって感じです。
実は、僕タイ料理が日本食・スペイン料理に並ぶ“個人的世界3大美味しい料理”だと思うくらい好きで、タイフェスをやるって知った瞬間行こうと確信しました笑
タイフェス
場所は大体、代々木公園なんですけど、NHK傍の“アースデイマーケット” と”代々木公園 イベント広場”ってところに出店が立ち並んでいる感じでした。
アースデイマーケットの渋谷駅側の方は雑貨の出店が多くて、イベント広場にちかずくにつれて、飲食店が増えていきました。
驚いたのは、予想を遥かに超える人の量
多少混むだろうとは思っていましたが、普通に歩くのが難しいほどとは思いませんでした。
盛況なのは、とても喜ばしいことですけど、多過ぎるのはちょっと勘弁笑
土曜日初日のお昼時っていうこともあったのかもしれませんが、多分日曜日も日曜で混むので、混まずにっていうのは、ほんと朝早くか終わり際くらいになっちゃうかもしれません。
テーブル席はもちろん、ベンチとかも全部埋まっちゃっていたので、座って食べるには結構待たないといけないかもしれません。
僕はもう立って食べてました。
人は本当に多いですけど、割と注文から受け取りまでは大体1-5分くらいで、そこまでストレスは感じませんでした。
“ガパオライス”は僕が世界で一番好きな食べ物です笑
パッタイも初めて食べてみましたが、なかなか美味しい
何と言っても、大体の食べ物が500円くらいとリーズナブルかつそれなりに量もあるので、2000円もあれば十分お腹いっぱいになります。
値段が安くて、お腹いっぱいになっちゃうので、食べたいもの全部は食べれませんでした。
トムヤムクンとプーパッポンカリーが食べたかった…
まとめ
タイフェスに来て、さらにタイ料理が好きになってしまいました笑
食べ物の他にも、民族衣装とか雑貨も結構売ってたので、そちらも楽しんで!
(ムエタイのTシャツを買いました笑 ¥1000)
タイ料理が好きすぎて、今年の夏にタイ旅行に行くことに決まっているので、更にいきたい欲が高まりました。タイフェスでも十分やすかったですけど、現地だったら200円とかで食べられちゃうのかな?
気合い入れて、今日買ったムエタイTシャツ着ていきたいと思います笑