皆さんは、1日でどれくらい目を使っていますか?
目を開けている間はずっと使ってはいるんでしょうが、特にスマホを見ている時、パソコンを見ている時など、目にものすごく負担がかかってしまいます。
僕は一日だいたい少なくとも3時間以上長くて10時間くらいは何らかのディスプレイを見ているので、1日の終わりには、眼精疲労が溜まりに溜まっていて、瞳を閉じると“グワァ〜”っと疲れが襲ってきます。
関係あるかどうかわからないですが、一時期目の下のクマもひどくなっていたので、ホットアイマスクを使っていました。
これもこれで結構優れものなんですが、毎回電子レンジで”チンッ”しないといけなくて、最初こそできるんですが、長期間使うとなると、めんどくさくなってきて結局使わなくなるというオチが出来上がっていました。
ですが、使わなければ、目に癒しが訪れないわけで、眼精疲労が溜まって行く一方でした。
そこで、最近雑誌を読んでいると、“USB式のホットマスク”があるとのこと
これならば、“レンジで温める必要もない、無限に使える、ベットサイドとかに置いておけるのですぐ手に取れて便利など”良い点が沢山あったので買って見ました!
USB式ホットアイマスク
開封・内容物
届いた外箱はこんな感じで、中華製なのかな?といった感じ。
内容品
本体・コントロールケーブル・アイスマスク・スプレーボトル・耳栓・取説
と非常にたくさん入っていました。
“移動でも使えますよ”ってことなんですかねぇ
外観
本体は布生地です。
これはカバーで中には暖かくなるヒーターが入っています。
ヒーターとコントロールケーブルは接続できるようになっていて、これでつけたまま寝ちゃった時とかに、寝返り打って断線とかにならないように、抜けるよ仕様になっているのかな?と思いました。
コントローラーはこんな風になっていて、温度と時間を調整できるようになっています。
さっきの電子レンジでチンのやつでは、とても調整できませんよね笑
でも、使ってみて思ったんですけど、まず温度が上がるまでに1~3分くらいかかるので10分のモードだとあったかい時間がとっても少ないです。
さらに、普通のアイマスクを想像してもらえばと思うんですが、直接目にあたるわけではないので、50度くらいにしないと暖かさが伝わってきません。
なのでオススメは50度の20分くらいかな
まとめ
予想通り、ベットサイドにおいて置いて、寝るときにつけるだけというのは非常に便利で買ってから毎日使っています。
気持ち目の疲労も解消されてきたかなぁと思います。
さらに、USB式なので持ち運びも便利で、電車やバスでの移動中に普通のアイマスク代わりにも使えますし、今度使ってみようかなぁとも思いました。