前回の続き
今日の日程
昨日は、倉敷に泊まりました。
それも今回の広島で楽しむために頑張ったわけです。
広島と言っても行くところは、“宮島”です。
中学生くらいの時から行きたかったんですけど、行かずじまいで、今回やっと行くことができます。
電車で広島駅を通り過ぎ30分くらい。最寄の宮島口に到着。
駅からまっすぐのところに、JRのフェリー乗り場があります。
他にもう1社、フェリーがありますが、JRの場合、青春18切符の利用範囲なので、僕はJRフェリーで行きました。
特に変わりはないと思います。
だいたい10分間隔くらいで運行されていて、利便性は高いです。
日本人以上に外国人がいたような気がします。さすが観光地って感じ。
フェリーから見る、厳島神社はなんか既視感が…
テレビとかでこの景色を見すぎて、逆にそこまで感動がなかったという現象が
宮島に着くと、早速鹿がお出迎えしてくれました。
すっかり宮島にも鹿がいるということを忘れていて、とてもびっくりしました。
ですが、奈良公園で先生が鹿に襲われているところを見ている僕としては、あまり近ずくことはせず、遠くから見る程度にして行きました。
何か食べようということで、広島風お好み焼きをいただくことに。
レビューで評価の高かった、このお店で食べることにしました。
お店は結構繁盛していましたが、全然一人でも行けるような雰囲気なので助かりました。
他にもたくさんお好み焼き屋があるので、食べ歩きなんかしてもいいかもしれないですね。
お好み焼き¥800くらい 焼き牡蠣×2で¥400くらいで、リーズナブルな割にとても美味しかったです。
久しぶりに地場のものを食べれて個人的にも満足しました。
山口
宮島が終わったら、あとは移動です。
瀬戸内の海を眺め、潮風を感じながらの電車移動も悪くなかったです。
「ここを、バイクや車でドライブなんかしたら最高に気持ち良いんだろうなぁ」なんて感じながら、山口県を通過しました。
(山口は何もなかったです)
途中下関海峡で、「本州と九州分かれてるの見えるのかな」ってワクワクしていたんですが、無事地下を通過…
そりゃそうですよね。って思いながらの福岡でした。
大分
九州初上陸!
今回別府に来たというのも理由があって、何と別府市内にある多くの銭湯が入湯料¥100で入れちゃうんです!
ネカフェでもシャワー¥300くらいかかりますから、入らない理由はないでしょう!
ということで、ちょうど泊まるネカフェの方向にあった銭湯へ
こじんまりとはしていますが、街角の銭湯っていう感じで、めっちゃ良かったです。
余談ですが、韓国人とか韓国系の店が多かったです。
何か韓国人にとって、別府って有名観光地とかなんですかね? 真相は闇の中です。
まとめ
本当は、博多に行って終わりの予定だったんですけど、順調に行って、九州1周ができるくらいの速さだったので、このまま九州を1周して博多に向かいたいと思います。
突然の九州1周旅笑
全く計画していませんから、どうなるのか自分でもわかりません。
帰りの飛行機に間に合いさえすればいいんですが…
こんな感じで4日目終了!!