このあいだの東北一周旅に引き続きの旅になります。
↓前回の旅↓
前回は東日本でしたが、今回は西日本になります。
これまで行ったことのない、大阪、兵庫、広島、そして福岡と、日本を代表する都市が多くあり、行きたいところもたくさんあります。
僕は東日本の出身なので、知らない土地ということで若干の不安はありますが、行ってみました!
今日の日程
東京
今回は立川駅からの出発です。
AM6:00ごろ出発!
ここから、中央線で八王子まで行き、乗り換え、ここ東京なの?っていうような、森の中を電車で揺られること1、2時間で甲府に到着です。
森の中を抜け、一気に出てくる甲府盆地は圧巻でした!なんかすごかったです!
甲府
今回、甲府に来たのにはある大きな理由が、、
それは“富士山を見ること”
僕自身、これまで一度も富士山を見たことがありませんでした。
と、言っても、山頂の部分だけとかは何度もあるんですけど、しっかりと富士山全体をというのは一度もなかったんです。
そんなわけで、甲府から富士山を見たいなぁと思ったわけですが、、、
時間があまりなかったので、甲府駅からほど近く富士山が見えるスポット
舞鶴城へ行くことに、
それで、見えた景色がこちら
なんとも微妙…
でも、甲府駅付近からではこれが限界っぽいです。
出鼻をくじかれた感じで、甲府を去ることに…
松本
甲府から2時間くらいで松本に到着です。
松本へは、昔から来たいと思っていました。
というのも、小学4年生くらいの時、とてもお城にはまっていて、そこで松本城を初めて見たときに、美しさにとても感動した記憶があります。
“ポツン”と水の中に浮いているかのような光景。
それをいつか見たいと思い、ズルズルと来られずにいました。
松本駅から松本城まではバスなんかも出ているんですけど、十分に歩いて行ける距離で、歩いて行きました。
おそらく10分ちょっとくらい。
途中にお土産屋や湧き水スポット?みたいなところもあるので、退屈になるようなことはないと思います。
実際の松本城は綺麗でした。
何回もテレビとかで見て既知感はあったんですけど、それでも“オォ”ってなりました。
そして、勝手に有料だと思ってたんですけど、天守の内部に入ることがなければ無料で見られるという、良心的な設定!
名古屋
1日目は深夜頃に名古屋に着く予定だったのですが、思ったより進んだので、17:00頃には名古屋に着いてしまいました。
とりあえず、お腹もすいて来たんで名古屋で夜ご飯を食べることにしました。
ひつまぶし・味噌カツ・手羽先etc…の名古屋めしの中で僕が選んだのは、、、、
味噌カツ
安くて量があるという貧乏旅行ならではの理由です。
色々味噌カツの店を探しては見たんですけど、時間の都合上、駅の中にある“キッチンなごや”という店に行くことに
味噌カツのメニューは多いお店でした。
僕は、¥1,000の味噌カツ丼を注文
10分くらいで運ばれて来ました。
感想としては、美味しい笑(かつペラペラだったけど笑)
普通に学食で食べる、¥500の味噌カツの方がが美味しいと思います。
もちろん、名古屋で食べるから意味があるんですけど…
岐阜
名古屋を後にし岐阜へ
名古屋から快速で2駅で、「ここまで近かったら名古屋でいいんじゃないかっ?」って思っちゃうくらいの近さでした。
駅前には信長像がありましたが、やることもないので滞在時間10分くらいで岐阜を後に、、、
下呂
縦に長い岐阜を縦断すること2時間くらい
下呂温泉に到着。
貧乏旅行とはいえ、清潔感は大事だから、宿泊費はケチっても毎日お風呂に入るようにはしています。
なんとも、温泉町って感じでした。
途中に噴泉池という、川にある温泉のようなところがありました。
下呂温泉街の真ん中を流れる飛騨川の河川敷にあり、下呂温泉の名物でもある噴泉池。開放的なロケーションで下呂温泉を堪能でき、毎日多くのお客様が利用しています。加温、注水をしない源泉かけ流しですので、温度が夏は若干高め、冬はややぬるめです。また、平成22年2月1日からは男女とも水着着用が義務付けとなりました。「裸で入りたい!」という方もいらっしゃると思いますが、どうか水着着用にてご了承ください。
タダなのでそこに入ろうとしたんですが、“橋の上から丸見え”で、流石に恥ずかしかったのでそこはスルーしました。
20代くらいの若い男性たちが、全裸で入っていて、あそこも丸見えでしたので、興味のある方は是非
もちろん旅館に泊まるお金もないので、日帰りの温泉へ
ネットで調べてそれなりに評判の良かった“白鷺の湯”というところに行きました。
まぁ、¥370ならって感じのところでした。
ガラス張りだったので、遠くから双眼鏡とかでみられたら、裸丸見えじゃないかとか思ったんですけど、大丈夫なんですかね?
誰もみないとは思いますが。
とにかく、温泉っていいですね〜笑 今度温泉をゆっくり旅行したい。
お風呂に入り終わったら、することもないので、もうちょっと先の高山まで行くことに。
高山
終電で揺られること1時間で高山に到着
真っ暗かつ人が全然いませんでした。
どこも行かないのも癪なので、歴史地区みたいなところに行くことに
でも、深夜のこれは心霊スポット感すらありました。
そういうの好きな人は是非、、、
マックに行って時間潰そうと思ったんですが、閉まっている & 地元のヤンキーみたいな人がたむろしていて速攻で引き返してきました。
ちょっと声かけられたので焦りました。(岐阜って怖い)
結局、高山駅で寝ることに。
多目的トイレで寝てたんですけど、あれって30分でロックが外れるみたいで、熟睡しているところに中国人の旅行客の人が入ってきちゃいました笑
あっちもこっちも大慌てで、あの時の中国人の方申し訳ない笑
まとめ
1日目はここで終了。
明日は北陸を回ってから京都くらいまで行けたらなって感じです!!