こんにちは
もう6月になろうとしてます。
東京に引っ越してきて2ヶ月が経ち。僕の中では、大きな買い物というよりかは、痒いところに手が届くような、便利なものを探し、購入しだす時期です。
ブログにあげたものあげてないもので、だいたい20個ぐらいは便利なものとか買ったと思います。その中から厳選して、毎日使っていく中で、非常に便利だったもの。オススメしたいものを取り上げて行きたいと思います。
そんなわけで、5月版の買ってよかったものランキング行ってみましょう!
買って良かったものランキング
No.3 Focheaヨーグルトメーカー
僕は毎日ヨーグルトを食べるようにしているんですが、以前だと3日で¥150くらいでスーパーで売っているものは空になるくらいでした。
ですが、これを買ってから約1週間くらいは新たにヨーグルトを作る必要がなくなりました。
100回くらい作れば元が取れる、と以前書いたような気がするんですが、実際、50回くらいでも元取れちゃうんじゃないかなー。
ってくらい優秀です。
ただ、説明書では”12時間くらい発酵させて”って書いてあるんですけど、この間24時間発酵させても、売ってるカスピ海ヨーグルトみたいに粘着力があるというか、そういう風にならなかったこともあり、未だにどのくらい発酵させたら最適なのかとかがわかっていません。
それでも、24時間くらいやればちゃんとヨーグルトにはなるのでいいんですけど、これから研究でもしますかね。
No.2 アイリスオーヤマ CL6DL-5.0 シーリングライト
こちらは、割と買ってすぐなんですけど、とてもいいのでNo.2にランクインです。
今までの、寒色だけのライトだと、どうしても寝る前ほんとか読むんですけど、目が覚めちゃうん感じがしたんですよね。
ですけど、暖色のライトだと全然雰囲気が違いました。
落ち着いた感じといいますか、その場に居て和むような。とにかくとてもいいです。
リモコンで、調光10段階・調色11段階調節できるので、雰囲気や自分の気持ちに合わせて調節できるのも気に入っているところです。
部屋の雰囲気を決めるのにライトというのは非常に大きなウェイトを占めますから、シーリングライトを買うという人にはとてもおすすめです。
No.1 like-it 俺の丸氷
ちょっとパンチに欠ける感じますが、like-it 俺の丸氷がNo.1です。
これは、loftかどこか行った時に、衝動買いで買ったものだったと思うんですけど、予想以上にとてもよかった。
“なくても構わないんですけど、一回使っちゃったら、ないとダメになる。”というのにふさわしい商品です。
使っていてわかったんですけど、今までの角氷だと、ドリンクの量が少なくなってきてから飲もうとすると、氷が”ドバドバドバ”と押し寄せてくる。
こんなことがあったんですけど、それがこれだとないというものいいところでした。
さらに、飲んでいてわかったんですけど、氷も内側の模様というんですかね、それを見ながらドリンクも楽しめる。コーラも非常におしゃれに感じました笑
しかも結構安いし、これに関しては言うことなしの一品だと思います!