今までなかったので、昨日ついに起こってしまいました。
というか、起こしました。
↓前日の11時ごろ
僕は家のインターネット回線をこれ1つだけにしているんですが、それでもいつもならだいたい3日で7GBくらいなんですが、
いつものように普通に使っていたのですが、ふと通信量を見て見ると、10GBを超えていました。
知っている人も多いと思いますが、3日で10GBを越すと通信制限がかかります。
より多くのお客様にWiMAX 2+を快適にご利用いただくために、短期間に多くのデータ通信をご利用の場合、ネットワークの混雑回避のため通信速度を制限させていただきます。
今までは、10GBを超えないようにと気をつけていたのですが、macのアップデートをしたことを忘れていていつものように使っていたら越していました。
悔やんでもしょうがない!ということで、どのくらいの速度が出るのか、使い勝手はどうなのか、検証していきたいと思います!
↓制限の日
わかるでしょうか?通信量のところが赤くなりました。
これが、制限がかかっているよ!という合図のようです。
↓前日(制限がかかる前の11時ごろ)
下り20Mbps 上り33Mbps
この頃すでに10GB越していましたが、スピードは十分早いです。
↓制限のかかる当日のAM1時くらい
下り14Mbps 上り40Mbps
まだ制限がかかっていないのか、普通に早い速度のままでした。
翌日の18時〜制限が始まるということなんでしょうかね
↓制限の日のAM10時ごろ
下り19Mbps 上り25Mbps
説明の通り、制限のかかる時間以外は普通に結構早い速度で利用できました。
↓制限の日のPM1時ごろ
下り43Mbps 上り42Mbps
お昼だから混み合って遅くなるかと思いきや、過去最速を記録
↓制限の時間帯PM9時ごろ
下り1Mbps 上り1Mbps
oh… 流石に制限がかかっていました。しかも結構きつめ
Youtubeなども見ていましたが、通常画質(360p)くらいならばもたつくことなく見れましたが、それ以上となると少しきつくなってきます。
yahooなどの検索は普通にできましたが、画像検索だとちょっと遅いかもしれないです。
次の日には解除されるみたいですけど、みなさんなるべくかからないように様子見ながら使いましょうね!