こんにちは
今まで、パソコンには外部のスピーカーとマイクをつけて使っていたのですが、線だらけになってしまってかっこよくないので、一大事業として今後無線化計画を進めたいと思います!
それの第一弾として、今回は上で述べたようにマイクとスピーカーの無線化です。
ほんの少し前までは、無線にすると音質が落ちるなんてことも言われていましたが、最近ではiPhone7がイヤホンジャックをなくし、完全に無線化するなどもあり、一層無線化、ケーブルレス化が進んできて、音質も有線時と変わりなくなってきたように感じます。
そんなこんなで、またまたamazonで無線スピーカーを探っていたのですが、一際 安く・高評価 の多いスピーカーがあったので購入しました。
それがAnker SoundCore
このように他のものもすごく評価が高いなか、本当に群を抜いていました。
そんなこんなで、開封!
いつものANKERの梱包です。
いつものように Happy? NotHappy? が入ってました。
内容物
本体・説明書・充電用ケーブル です。(Bluetoothに対応していないものの時に妻うAUXケーブルはついていないので別途購入必要です。)
裏
上
横
持ってみると意外とどっしりとし、触ってみると全体的にゴムっぽさがありますが、特に不満はありません。
電源をつけると勝手にペアリングの準備がされています。
ここでなかなか僕のmacとペアリングできなかったのですが、再起動したらできるようになりました。
早速Youtube見てみました!
すると、さすがにディスプレイやmac内蔵のスピーカーとは音が違くて“おぉー”と声に出してしまいましたw
他のBluetoothスピーカーはわからないのですが、特に音にこだわりがない方には十分だと思います。
そして最後に買う前にずっと気になっていた頃ことがあるんですが、それは充電をしたままスピーカーは使えるのかと言うことです。
結論から言うと可能でした。
バッテリーが24時間持つようなので、その都度充電してもいいかもしれませんが、僕は心配性なので常に充電していたいんですよねw
このいい状態のまま終わりたいんですけど、少し使ってみて残念な点がありました。
それは、Youtubeで音楽などを聞いていて、その曲が終わり動画が止まると、スピーカーも“プチっ”っと切れてしまうことです。
その延長で、また新たな動画を再生する時に、1秒くらい経ってから音が出るので、その最初の1秒の音が聞こえません。
なので僕の使い方だと、切らさないために、動画を切らさないように流さないといけません。
でも、不満はこれくらいですね。
以上の点を踏まえても、コスパ最強だと思います。パソコンのスピーカーだけでなく、持ち出してスマホのスピーカーとしてBBQの時に流したり、、、なんかもできますしね。
僕はセール時に2900円で買ったので、さらに最強です。
スピーカー選びに迷ってる人、ぜひ検討してみてください。