LINE Payカードについては、前回まとめたのでそちらをご覧ください。
クレジットカードと違うので、再発行はどのようにするのだろうかという疑問が浮かぶと思います。
僕がそんな方々を代表して再発行をしてみました。
なぜ、再発行したのか、それは…
サインを簡略にカッコ良くするために筆記体の英語にしようと思い、けしごむで消し消ししていたら、こんな風に…
”VOIDが無効です”と読めると思いますがこうなってしまうとカードが使えなくなってしまうそうです。これにより僕の初代LINE Payカードとの別れが決定してしまいました。
基本的に一度書いてしまったら消してはいけないそうなので皆さんも十分にお気をつけて…
悔やんでもしょうがないということで、再発行をしようとなりましたが、
電話をかけようにもどこにも電話番号が書いていない⁉︎ 焦りましたw
ですが、調べてみると再発行はできなく、一度解約してからもう一度契約するしかないようです。
ということで、早速取り掛かってみました。(写真を撮り忘れていました。申し訳ないm(_ _)m)
・手順1
アプリ画面から今使っているカードを解約する。 (ほんの10秒ほどで完了しました)
LINE Payカードから
カード解約を押す
・手順2
アプリ画面からカードを契約する。前と同じものでなくてもよく、好きなものから選べました。(前回の履歴が残っていたので入力の手間も省けこちらも1分くらいで完了しました)
なお、前のカードの残高やポイントはそのまま残るので安心できます。が、解約の際”LINE Payカード解約”と”LINE Pay解約”と似たようなものがあるのですが、後者を選んでしまうと残高やポイントは完全に消滅してしまうので絶対に間違えないように注意が必要です。
変化として、残高の所の絵柄が変わりました。
これが
これに
そのほか、カードが使えなくなったということ以外に変化はありませんでした。
感想
たったこれだけでした。簡単すぎて不安になるくらいですw
あと運良く、キャンペーン中でカード発行すると200ポイントもらえました。
1週間届かないのは痛手ですが、届くのを心待ちにしたいと思います。